あけましておめでとうございます

また、いろいろと挑戦する一年にしたいですね。

キムラ屋さんのモズクはとてもおいしく健康にも

いいですよ

 

先進技術が生んだフコイダン|沖縄もずく100%の「フコミン」 (fucoidan1.jp)

 

 

 





数量限定でネット販売いたします

お地蔵様ペーパークラフト

背中に「疫病退散」の文字の入ったお地蔵様

ピンセットだけで作れます。

¥600

  • 在庫あり
  • 発送までの日数:1~3日

 

ペーパークラフト あまびえチャン

ピンセットだけで作れるペーパークラフト

疫病退散の「あまびえチャン」1体です。

じっくりゆっくり作ってみてください。

色はお任せ?でお送りいたします。

 

売り切れ (近いうちに作って補充します)


作品シリーズ (工事中)

昆虫シリーズ
昆虫シリーズ
海洋生物シリーズ
海洋生物シリーズ
動物シリーズ
動物シリーズ
付喪神シリーズ
付喪神シリーズ
季節のシリーズ
季節のシリーズ


鬼太郎シリーズ(非売品)
鬼太郎シリーズ(非売品)
教会シリーズ
教会シリーズ
橋梁シリーズ
橋梁シリーズ
学校シリーズ
学校シリーズ
建物シリーズ
建物シリーズ


飛行機クラフト

熊本の人吉市錦町「山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアム」が平成30年夏にオープンしました。

終戦間際の海軍ひみつ基地を間近に体験することのできるミュージアムです。

ここは海軍の飛行練習場だったので当時の飛行機をペーパークラフトにしました。

ゆっくりと時間をかけて作ってみてください。

 

 

ご報告いただきました

https://132base.jp/news/79/

 

 

 

シリーズ

・九三式中間練習機「赤とんぼ」

・ジェットエンジン搭載機「橘花」

・九六式艦上戦闘機

・零式艦上戦闘機五二丙


「創建時 大浦天主堂」

幕末、まだ明治になる少し前の1864年に大浦天主堂は完成しました。現在長崎にある国宝大浦天主堂は明治8年頃の増築の姿です。では、創建時どの様な姿をしていたのでしょうか。数枚残る写真とパリで発見された当時の図面から復元した姿が4月から大浦天主堂の資料館にて見ることができます。


ポップアップペーパー「創建時 浦上天主堂」

 1945年に原子爆弾によって倒壊した「創建時 浦上天主堂」をポップアップペーパーにしました。

 

また、当時の建物を再現した図面を長崎の浦上キリシタン記念館で展示しています。


世界遺産候補「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」

 世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の保存・啓蒙活動として教会堂の模型を以前から作ってきました。

 

 世界遺産候補になっている教会堂のペーパークラフトは【長崎の教会群インフォメーションセンター】で入手可能ですが、現地(長崎市 出島ワーフ)での対応となります。長崎にお越しの際はお寄りください。

 

旧大浦天主堂のおこしクラフトをアップしました。15年以上前に作ったデータなので、少し修正をしています。

 クラフトのデータはhttp://ux.getuploader.com/matsuocraft/ にあります(パスワードは1234)。

 

 

 


長崎 神ノ島教会堂 ペーパークラフト

 神ノ島教会堂は長崎港を見渡すことのできる丘の上にひっそりと建っています。以前は小さな島だった神ノ島にまるで海鳥が海面へ降りたときのような美しさで建っています。今回の世界遺産候補からは外れていますが、長崎に行ったらぜひ見てもらいたい教会堂のひとつです。

 八角形のドームをもつ神ノ島教会堂は明治30年にディラン神父の指導の元に建立された。煉瓦造の3廊式の教会で、リブ・ヴォールト天井になっている。長崎港を望む姿はやわらかなドームとその白い姿によって船人達にとっても印象深いものとなっています。

 このクラフトのデータはhttp://ux.getuploader.com/matsuocraft/(パスワード 1234)にありますので、ぜひ作ってみてください。

 世界遺産候補にはなっていませんが、長崎市内で一番好きな教会堂である「神ノ島教会堂」のペーパークラフトをリニューアルしましたので、アップします。


ペーパークラフト「長崎市公会堂」

長崎国際文化センター建設事業の一環として建てられた「長崎市公会堂」。

長崎は建築保存・活用についてまた揺れています。

今回600分の1の大きさで「長崎市公会堂」のペーパークラフトを作成しました。

ぜひお手元にかわいいクラフトをかざって、「モダニズム建築」を考えるきっかけにしてください。

関連ホームページ【長崎都市遺産研究会】

 

紙はA4サイズ2枚で、0.2ミリ程度の用紙にプリントアウトをして作ってください。

下のページをデスクトップにコピーして、インクジェットプリンタなどでプリントしてお使いください。

 

「長崎市公会堂」

住所:長崎県長崎市魚の町4-30

設計:武基雄(長崎市出身 当時早稲田大学教授)

情報:1962年(昭和37年)6月2日開館  客席数1751    

 

 

宝箱の破壊とシビックプライド」に長崎公会堂のペーパークラフト掲載していただきました。

 

年々、近代建築が解体されていきます。

長崎公会堂、出雲大社庁の舎、海星高校・・・

建築を学んだ身としてはとてもさみしい時代になってきました。

 

ここには悲しい現実が多々あります。


博多ポートタワー レーザーカットモデル

1964年に建設された博多パラダイスの回転レストラン。今では博多ポートタワーの名前で親しまれています。

 

建設されてから50年以上たった今でも博多港の顔となっている博多ポートタワーをレーザーカットモデルにしました。

 

子供達のワークショップの講師として制作指導。実際の建物を見学・説明した後に博多ポートタワー内で制作。子供達の制作時間2時間で完成です。福岡市役所のどこか?にも展示してあるそうです。


幻のホテル 「ナガサキホテル」を再現

明治30年にジョサイア・コンドル設計で長崎居留地の海岸に建設されました。

当時では超高級ホテルだったそうです。

その後、何度かの改築が行われていますが、昭和4年に建物を解体。

現在では当時の絵はがきでしか確認できません。

この建物を調査・復元しました。

1:72スケールで、横幅が80㎝以上あります。

グラバー園内のリンガー邸にて公開。

明治時代の絵はがき。

手前の建物は旧香港上海銀行(現存)奥の建物が「ナガサキホテル」